
どんな仕事をしていますか?
国内のお客様(カーメーカー、建産機メーカー)を対象に受注から出荷までを管理する仕事を担当しています。
どんな時にやりがいを感じますか?
業務の改善を達成した時にやりがいを感じます。
例えばこれまで手作業で30分かかっていた作業がシステム化することで5分になった時です。
手作業の処理からシステム化することで工数削減は勿論の事、ミスのリスクも減らすことが出来ます。
仕事を通じて成長したと感じることは?
社会人に必要なスキルが身につきました。
ホウレンソウ(報告・連絡・相談):問題が有った際に発生ベースで報告。
納期厳守:納期から逆算して行動。
話し方:結論から先に話す。 などのスキルが身につきました。
これから学びたいことは?
海外業務(海外貿易)を学びたいと思っています。
輸出入に関わる業務を担当したいです。
職場はどんな雰囲気ですか?
ホウレンソウのし易い風通しの良い職場です。
困った時にはいつでも相談出来ます。
仕事で成功した経験を教えてください?
受注情報の自動取り込み
客先から配信される情報を自動で社内のシステムに取り込めるよう改善しました。
社内外多くの部署と関わる案件であったため成功した時の喜びは大きかったです。
これからのあなたの夢は?

2018年7月13日、
外部のQCサークル大会で
表彰されました
M&T生産管理部のマルチプレイヤーになることです。
現在の担当である国内物流業務から海外物流業務へ、というように出来る仕事を増やしていきます。
マルチプレイヤーが増えることでチーム内の業務の分担も上手くいき、今以上に働きやすい職場になっていくと思います。
またQCサークル外部大会にも積極的に挑戦したいです。2017年度の全社大会で金賞を頂くことが出来たので、外部大会でも活躍したいです。
将来の後輩へメッセージをお願いします。
M&T生産管理部は若手に仕事を任せてくれます。
必要なスキルは上長をはじめ、先輩が教えてくれるので大きな仕事にチャレンジしたいという熱い気持ちを持った後輩を待っています。